Languages:Japanese,English

出店のお知らせ】瀧山祭(錫杖寺)にて大奥の香りをイメージしたアロマワークショップ開催!

11月2日(土)・3日(日)に錫杖寺で開催される「瀧山祭」に、アロマワークショップで出店いたします。
11月2日(土)のみの出店です。

当日は受付テント、癒し処のブースで
・「大奥」をイメージしたブレンドオイルに、お好きな香りをプラスして作る“あなただけのアロマ”ワークショップを開催します。
歴史を感じる特別な空間で、自分だけの香りをつくるひとときをお楽しみください。

・楽しんだ後には癒しの座位リンパケア体験も受けられます。

【瀧山祭とは?】
江戸時代、大奥の最高位「御年寄」として激動の幕末を支えた女性・瀧山(たきやま)様
彼女の遺徳を偲び、ゆかりの地・錫杖寺で毎年開催されるのが「瀧山祭」です。
2025年は生誕220年の節目にあたり、特別展示や講演なども予定されています。

先月、東京国立博物館で開催された「江戸大奥展」では、
錫杖寺に保管されている瀧山様が実際に乗った御駕籠なども展示され、大きな反響を呼びました。

現在開催予定のセミナー(100名限定)も、すでに40席以上が予約済み。
今、改めて「大奥」や「瀧山」に関心を寄せる方が増えてるように感じました。

川口近郊にお住まいの方や、歴史や香りに興味のある方はぜひお立ち寄りください。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。